忍者ブログ
あなたの晩酌タイムにお届けする至高の一品
+カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
+フリーエリア
+最新CM
+最新記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/27)
(04/27)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
+最新TB
+プロフィール
HN:
リッチマン
性別:
非公開
+バーコード
+ブログ内検索
+アーカイブ
  19 22 23 21 20 1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大石酒造場 かめ貯蔵 本格米焼酎 上無 720ml大石酒造場 かめ貯蔵 本格米焼酎 上無 720ml

「上無」は、減圧米焼酎、常圧米焼酎、樽貯蔵米焼酎の3種類の米焼酎をブレンド、かめ貯蔵した球磨(くま)焼酎。フルーティーな香りと、球磨焼酎ならではのしっかりとした味わい、甕貯蔵の熟成感あるふくらみが特徴です。 「球磨焼酎」とは、球磨地方の地下水を用いて球磨地方で製造した米焼酎にのみ与えられる呼称のことで、長崎の壱岐焼酎、沖縄の琉球泡盛とともに「地理的表示制度」のもと、産地指定を受けています。 【アルコール度数】 25度 【製造】 (資)大石酒造場(熊本県球磨郡水上村)●3種類の米焼酎をブレンドしたオリジナル酒質 それぞれに特長のある3つの米焼酎をブレンド。 ※減圧米焼酎+常圧米焼酎(2年以上貯蔵)+樽貯蔵米焼酎(2年以上貯蔵) 減圧米焼酎のフルーティーで華やかな香りと、常圧米焼酎のしっかりとした味わいに、さらに樽貯蔵米焼酎由来の熟成感がふくらみを付与。●(資)大石酒造場による製造 球磨盆地を流れる清流・球磨川は、その沿岸に多くの焼酎蔵を抱える。その中で最も水源に近い、最上流に位置するのが「上無」の製造元である(資)大石酒造場。創業明治5年の伝統ある球磨焼酎蔵で、本格焼酎ファンの間で非常に人気が高い。 「上無」とは、雅楽の十二律音階の中で、これ以上は無いという高い音のこと。最上の焼酎を送り出したいという蔵元の願いがこめられた名前で、また、ここより上流に焼酎蔵は無く、水源の清浄な水を豊富に使用しているという自負も込められている。 代表銘柄は「大石 特別限定酒」「鬼倒」。●かめ貯蔵 焼酎の貯蔵に適しているといわれる“かめ”にて貯蔵。熟成速度が他の貯蔵用容器に比べ早く、まろやかな味わいになり、焼酎本来の香味特徴を活かすことができるといわれている。「上無」は3種類の米焼酎を深く馴染ませ、新たな味わいを生み出させる為に、ブレンド後、更にかめ貯蔵を行った。
さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.